fc2ブログ

なつやすみのこうさく

なつやすみのこうさく

萬葉塾において、ある程度の水準の技量を身につけた者はさらにその先を識るため、型を離れての自由攻防の剣術稽古に取り組む。
防具に頼らずほぼ素手素面で行なう性質上、普段の木刀で打ち合っては命がもたないので、専用の剣を用いることになる。
とはいえこの道具選びがなかなか悩ましく、割り竹を用いた袋竹刀ではいささか脆く、スポーツチャンバラ式のソフト剣ではしなり過ぎ、うまいこと強度と安全性を両立する方法はないものかと考えていた。

…で、思いついた。
配管保護用の衝撃吸収材買ってきて、袋竹刀丸ごと包んじゃえばいいんじゃない?

試してみると、これがなかなか上出来。
力任せの下手打ちに対しても破損を恐れず対応できるし、ふにゃふにゃし過ぎないしっかりした攻防の手ごたえがある。
そこそこ重量が増した分、小手先で振り回そうにもきちんと身体を入れなければ扱い難い。
ただ、柔らかいフォームで包んだら当たりもソフトになるかと思ったら、案外そうでもなかった。
竹のしなりが固定された分、袋竹刀そのままよりちょっと痛いかもしんない。

…まあいいや。
痛くなければ覚えませぬ。


古武道萬葉塾HP
スポンサーサイト



プロフィール

ピンクさむらい

Author:ピンクさむらい
東京都武蔵野市にて、古武道萬葉塾を主宰。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR