fc2ブログ

少年部・開講一周年

少年部・開講一周年

少年部を設立して、この二月で丸一年になる。
去年の年明け頃、小学三年生からの入会希望があり、大人と一緒の稽古は難しいと判断して別に開講することにした。
今は同い年の男子が三人通ってきているが、なにせ八歳である。
こんな年若い弟子に教えた経験はなかったから、どうしていいものやらこちらも手探りで稽古を組み立ててやってきた。

思うところは多々あるが、やはり難しいのは頭を使って稽古の質を高める、という習慣を教えることだと感じている。
頭を使うといってもそれは戦術・戦略の類ではなく、一見して同じ動作をするにも身体のどこを主体的に意識するか、型に込められた課題をどう引き出していくか、といった根幹に関わる部分のことだ。
三年生にはまだ難しい考え方だろうが、古武道の枠を越えた時にも是非伝えておきたい学びの姿勢であると思っている。

とはいえ今のところ、一本目の型を教えた途端に『できた!二本目教えて!』という調子。
もうしばらく、気長に見守る必要があるようである。


古武道萬葉塾HP
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ピンクさむらい

Author:ピンクさむらい
東京都武蔵野市にて、古武道萬葉塾を主宰。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR